Qu'en pensez-vous?

空間について考えます

『日本の家 空間・記憶・言葉』を読みました

日本の家 空間・記憶・言葉
中川武 著
TOTO出版

を読みました。「ハウジング&リビング」の連載「住宅語辞典」をまとめたものと、最後のページに書いてあります。

和風建築について知りたくてこの本を見てみる気になりました。
以前からの願望で、和室の畳がダダダ~っと連なるような古古しい日本邸宅を沢山見たいという気持ちがあったんですが、この本はそういうのとはちょっと違って、目次の大きい題目からすると、境界空間、仕切り、場、部位、しつらい、素材、象徴という項目になっているので、いわゆるポストモダンの建築において頻繁に引用される建築概念から遡って日本の伝統建築の各パーツを見ていくような形になっているように思いますし、少々エッセイ風でもあります。和風建築のディテール、と本のタイトルに付けても良さそうな感じです。

「境界空間」の項目で、現在でもよく参照されることも多く最も有名なのは、「縁側」かなあと思いました。中間領域として語られることの多い空間。

「仕切り」の項目では、「雪見障子」の項目が最も心惹かれるものがありました。
「格子」に関しては、別の本、槇文彦さんの本だったと思うのだけれど、ル・コルビュジエが日本建築の格子が線が多過ぎてうるさい、というようなことを言った、という話が書いてあったと思う。そのことをこの本を読みながら思い出しました。しかしこの格子が、現代において建築ディテールを席巻した(・・・しかし、もう格子も少し古臭くなってきているかもしれない。せいぜい2010年代までの流行かも)。日本人は格子を見ると純和風だと錯覚し、モダンさも重ね合わせる傾向があるのかも。なぜかは不明。
「葦簀」の所に掲載されている写真が大変美しいです。しかし、和風空間の内部って、かなり暗めなのかな?ということは思いました。京都の古い町屋や料亭街では冬でも簾、という文章には、目から鱗

「場」の項目では、「勝手」で思うところがありました。というよりも、勝手から転じて勝手口が思い浮かびました。日本の古建築では無くて、昭和の住宅では、勝手に勝手口というものがあることが多かったのかもしれません。私は子供時代に何度か引越ししているので、家が変わった時に、確かに勝手口がある家に住んだことがありました。玄関とは違うこの勝手口、台所の脇辺りにあったと思いますが、何か、表玄関に比べて防犯が悪いとかでうちではかなり不評な出入り口だったように思います。最近別の何かで読んだのか聞いたのか、いろいろ忙しくて忘れてしまいましたが、建築家の方の話だったのかすら忘れましたが、玄関なんて使ったことがなく学校から帰ると勝手口に直行しておやつを食べたり、とかいう話を最近読んだように思います。近年はマンションが圧倒的、戸建てであっても勝手口は設けず、そういう正面玄関を通らず勝手口を日常的に使うという生活や空間構成自体が、消えつつあるかもしれません。マンションでは、キッチン脇にサービスバルコニーなどがある場合はそこに勝手口が付いていることがあるかもしれませんが、それって空中に浮かんでいるわけだからそこから人が出入りするわけでは無いから、空間としては意味を成さない勝手口でしかない。出入りするのはゴミ収集日を待つゴミ袋のみ。そしてゴミ袋めがけてカラスが飛来する。空間として意味を成す昭和の勝手口、それならとても興味深いですし、その出入口が所属する空間を「勝手」と呼ぶということ、とても面白いです。

「部位」の項目では、「長押」に心惹かれました。日本建築のこういうところが面白いと思う。このパーツの由来など色々書いてありますが、写真を見ていて、どちらかというと、化粧材的な意味合いが強いのかな?という気はしました。これがあることによってとても美しいです。でも機能面も伴っているという興味深い「長押」。

「象徴」の項目では、「地鎮祭」でしょうか。今後の人生で再びそんな機会があるようなら、上棟式以降を省略せずに全儀式やってみたいです。宮司さんへの初穂料が高額になるということは考えないといけないけど。宮司さんがっぽり過ぎてずるい。願っていると再建築可能になるかもしれないので一応書くだけ書いておく。

これは借りて読んだのだけど、買ってしまってもいいように思うような内容の詰まった本でした。こういうのとても好きで、気に入りました。

『建築から都市を、都市から建築を考える』槇文彦 著 聞き手 松隈洋 岩波書店 - Qu'en pensez-vous?

モダンリビング253号掲載の安藤忠雄さんが手掛けた空間が美しい - Qu'en pensez-vous?

「境界 世界を変える日本の空間操作術」監修 隈研吾 - Qu'en pensez-vous?

「広場」淡交社 隈研吾さん監修の「広場」論 - Qu'en pensez-vous?