Qu'en pensez-vous?

空間について考えます

洗練のアリアナ・グランデ『POSITIONS』

アリアナ・グランデのアルバム『positions』についてレビューしていなかったので、かなり遅めですが書いておこうかと思います。

冬の間に買って、少し聴いてず~っと放置してましたが、最近急に熱心にこのアルバムを聴き始めて、かなりヘビロテなので、どうやらこれは自分的にはかなり気に入った方だと思います。

アルバムを放置しておいた間も、MTVとかで自然にアリアナ・グランデの曲は見聴きしていたんだけれども、このアルバムの収録曲のミュージックビデオの映像がどれも好みじゃなくてアルバムを聴く気も失せていたのだけれど、ミュージックビデオ無しでただ曲だけ聴いていたら、ぜんぜん良い曲だった。特に『34+35』のミュージックビデオが嫌いなんだけど、曲だけなら普通にいい。アリアナ・グランデのミュージックビデオが好みじゃなかったことって、今まであまり無かったことです。

このアルバム、全体的な印象としては、曇った空から雨が降りしきっているようなちょっと全体的に暗~い雰囲気します。で、丸々1枚聴いても42分程度しか無いので、ダークな気分で通しで聴きしたい時に向いてます。何か作業をしながら、1枚丸ごとリピートで何度も再生してしまうくらい聴き易いです。好きなアーティストはCD買いなので、輸入盤のCDで聴いてます。日本盤とかだとボーナストラックとかいろいろ収録されてるのかな?

個人的に好きな曲は、
34+35
motive
just like magic
off the table
my hair
love language
obvious

最終曲のpovは名曲なのかもしれないけれど、普段聴きを重視したいのでちょっと壮大な感じのは好きな曲から除外。

結構沢山リストアップしてしまったけれど、短い曲が多くて、でも良い曲が揃ってます。フィーチャリングの顔ぶれで時代が変わったことがわかる!?いえ、でも再び、すごく久々にThe Weekndが客演してますけど、よくミュージックビデオで見る『save your tears』は収録されてなくて、『off the table』が入ってます。これ、書いてなければThe Weekndとわからなかった。声がいつもと違う感じ、でも良い曲。ミュージックビデオで見かける『save your tears』の方はいつものThe Weekndの甲高い感じの声なのだけれど。
『just like magic』は、VOGUEの方のビデオで出ていた曲かな?


でも全体的に、強いて言うなら、このアルバムの中で私が最も好きな曲は、
love language
かな~と思います。

とてもこのアルバム良かったです。通しで聴いても42分くらいなので、気楽に聴けるし、とても洗練された雰囲気の曲ばかりで聴いているだけで生活水準が上がったかのように錯覚できる!?
そう、そうなんです、結局J-POPのCDとか買っても全然リピートせずにさようならになってしまうのだけど、アリアナ・グランデは絶対そういうことが無くて、すごく曲が洗練されてるので良いと思う。世界観とか時代の気分というか、生きるべき世界のイメージというか、そういうインスピレーションを曲から得ているのかも。

久しぶりに洋楽を聴いてみたら、既に2021年を代表する名曲が出揃っていた - Qu'en pensez-vous?

ラジオ番組に触発されて、過去10年間のベストチューンを選ぶとしたら自分はどんな曲を選ぶだろう? - Qu'en pensez-vous?

アリアナ・グランデ「boyfriend」のミュージックビデオが好き - Qu'en pensez-vous?