Qu'en pensez-vous?

空間について考えます

マルセル・プルースト流にマドレーヌを紅茶に浸して食べてみる

お題「#おうち時間

農家直売のレモンが手に入ったので丸々1個分レモンの皮をすりおろしにして生地に混ぜ、マドレーヌを焼いた。すぐに出来る。焼き時間が短い。
ただ生地は数時間から一晩冷蔵庫で寝かせるとレシピに書いてあったので、生地だけ前日に作り置き。

通常レモンはカビが生えやすい。国産レモンなら良いだろうと思ったけれど、これがどうも怪しい。買ってから2週間以上してもまったく表面に変化なし。ひょっとして大量の薬剤がかかっているのかも。
これなら農家物よりも、ちゃんとパック詰めになっていて防カビ剤不使用とハッキリ書いてあるレモンを探さなければならなかったな~と今更思う。もうこれで消費したの3個目くらい。次回から気を付けよう。というか、今まで買っていた防カビ剤不使用と書いてあるメイヤーレモンが最近売っていないのでこういうことになるんだけれど。
ぷっくり膨らんでいる一見裏面に見える方が表だという説もあるのだけど、せっかくホタテ型の筋が見える方が良いのではないかと思いこのように。見れば見るほどぷっくり膨らんでいる側が、焼き色が黄金色でとても美しいのだけれど。生地に気泡が入ってしまい、細かい穴が開いてしまっているな~。

f:id:jaunecitron:20200503153938j:plain

失われた時を求めて」にマドレーヌを紅茶に浸して食べるシーンがあるけれど、もうあれは何とも言えず名文だ。それに、マドレーヌと紅茶には、そんなにもカタルシス効果があるのか!と驚いてしまう。

真似をしてマドレーヌを紅茶に浸して食べてみると、このマドレーヌは確かに「ずんぐりとした」(いろんな訳があるようで、ずんぐり、でない翻訳も多いようですが)堅めの焼き上がりだったので紅茶に浸すとちょうど良くなる。3秒では早過ぎる。5秒紅茶に浸すと素晴らしい。しばらくすると、一体紅茶がおいしいのかマドレーヌがおいしいのかどっちが良いのかわからなくなって来る。それに口に含んでいるのは一体紅茶なのかマドレーヌなのか。どちらも美味しい味がする。決め手はやっぱりレモンの皮のすりおろし。生地の中のすりおろしレモンの味が移っていき、紅茶にレモンティーのような風味が出てくる。

レモンと言えばビタミンC。コロナウイルス全般にはCが効果があるという(紅茶も体に良いそうだ)。
ビタミンCの1日の摂取量を守って、なるべく病気にかからないように過ごしたいと思っていますが・・・。一度かかったら一生治らないと覚悟しないといけないものなのかもしれないので。なるべくなら、罹らないように。いつブログが書けないような状態になるかわからないので、気を付けないと。

タルトタタン風ケーキ2018年バージョン - Qu'en pensez-vous?

あけおめことよろⅡ - Qu'en pensez-vous?

11月1日は「紅茶の日」ということで~「紅茶の手帖」磯淵猛 著 ポプラ新書~ - Qu'en pensez-vous?

KIRIN午後の紅茶みたいにおいしく冷たい紅茶が飲みたい - Qu'en pensez-vous?

iPadを子供に買い与えておいて良かった オンライン授業に難なく対応できる - Qu'en pensez-vous?

冬の間、大活躍していたオーブン料理のレシピ本2冊 - Qu'en pensez-vous?

現在再放送中の「旅するフランス語」は貴重な旅の記録となるのかもしれない - Qu'en pensez-vous?