最近どうやら電磁波をストレスに感じるようになってしまった影響か、機械から離れたくて、ほとんどYouTubeとかを見なくなってしまっているんですが、この症状が出る少し前に気に入っていたミュージックビデオが2つほどありました。
故ホイットニー・ヒューストンの『Higher Love』を、DJカイゴがアレンジし直した新しいバージョンKygo&WhitneyHouston Higher Love が出てて(というか私は旧バーションを知らない)、すごくカッコイイです。ミュージックビデオは80年代の懐かしい雰囲気。Kygoって若いんですね~。というか謎なんだけれど北欧って音楽産業が発達しているのでしょうか。やけに北欧のDJって実力派が多い印象がありますけど。アメリカとかよりもずっと。
もう1曲は、J-POPですけどCHEMISTRYの『遠影』って曲がジョン・レジェンドがフィーチャリングしていることに今更気が付いて、いい曲だな~と思ってしばらく聴いてました。しかしどこまでジョン・レジェンドが関与しているのか不明。
ドキュメンタリー映画『ホイットニー オールウェイズ・ラブ・ユー』を見て戦慄が走った - Qu'en pensez-vous?