Qu'en pensez-vous?

空間について考えます

大名古屋ビルヂング&スカイガーデン

大名古屋ビルヂング 
設計 三菱地所設計

f:id:jaunecitron:20190923181819j:plain

f:id:jaunecitron:20190923181856j:plain

5Fスカイガーデンの季節の花、ひまわりは造花でした!

大名古屋ビルヂングは、基本、東京駅からすぐのJPタワー、KITTEとほぼ同仕様に見えました。
圧倒的な外観に比べたら、内部空間はこぢんまりとしていると私は思いました。というのは、Google大名古屋ビルヂングを検索して最初に出て来る所のレビューで「ゆったりしている」という表現が幾つかありましたが、私の感想は「え?そうかな?」でした。確かに、やけに大きいタリーズコーヒーはありましたけれど、全体的にはコンパクトな印象が強かったです。

知らなかったんですが、名古屋って「行きたくない街ナンバーワン」なんだそうです。悲惨なものですね、知りませんでした。私は、今回、純粋に用事があって名古屋に行かざるを得なかったので、こういうことになってるんですが、へ~っ、そうなんですか。それは名古屋、哀れなものですね。
名古屋駅の通路にあるスクリーン付きの広告柱に、俳優の佐藤二朗のお顔と共に「行きたくない街ナンバーワン名古屋」とドーンと出てきて、思わず苦笑というか、あ然というか、「そうか、そう言えば佐藤二朗って愛知県出身だったよな~、う~ん、イメージ通り。」とか思いました。
何となく名古屋が嫌われる理由はわかる気はしますけれど。
何と言っても八丁味噌?あの赤黒い八丁味噌が愛知県の全てを象徴している気がする。八丁味噌は健康にはめちゃくちゃ良いとは聞きますけどね。健康のために、八丁味噌はうちの冷蔵庫にもあります。でも日常的に使っている味噌は信州味噌、当たり前だ。しじみ汁の時や気分を変えたい時、甜面醤の代替などとして八丁味噌を使ったりしている。
きしめん味噌カツ、ひつまぶし。あと、ういろう?
食べ物にすごく特徴がある。で、ホントはひつまぶしが食べたいんだけど、高くて気軽に手が出なかったりするのも困る感じがする。あと、私はういろうが苦手でぜんぜんあの食べ物はわけがわかりません。

KITTEの屋上庭園(三菱地所設計による、JPタワー&KITTE) - Qu'en pensez-vous?

三菱地所設計による、JPタワー&KITTE - Qu'en pensez-vous?

竹中工務店による、名古屋市営金城ふ頭駐車場 - Qu'en pensez-vous?