Qu'en pensez-vous?

空間について考えます

こまごまとしたエクステリア&インテリア系の買い物

ここ数年の必需品は軍手です。

量販店で買った10枚セットくらいのを順番に使っていたのだけれど、ついに使い果たしてしまって切らしてしまったので、緊急にコンビニエンスストアで軍手を買って来ました。

f:id:jaunecitron:20190526131713j:plain

以前は、コンビニエンスストアに軍手が売っているなんて知りもしませんでしたが、なぜか、軍手を要求される機会が多く、「明日軍手がいる。」と突然言われることが度々あり、「そんな無茶な!どこの家に軍手なんかが常備されてるって言うの?」と最初は激怒しながらとりあえず近場で探そうとコンビニに走ったものですが、コンビニの棚を見たらちゃんと軍手があったので、本当に何でも揃っているんだなあと感心しました。必ず軍手ってコンビニエンスストアに置いてあります。びっくりします。
でも、そうやってちまちまコンビニで買うより、ホームセンターとかドラッグストアとかの量販店で大量購入しといた方が断然安心だし安いですけどね。

最近は、私自身もついに軍手を使うことが多くなり、手が汚れるような作業の時に活用しています。

軍手が無くなったと思ったら、今度はキッチンミトンがボロボロになったので、今度こそ優美なデザインのキッチンミトンを買う!と意気込んで、インテリア雑貨店のフランフランに行きました。

ところが、実際手を通してみると、エレガントな柄のキッチンミトンは非常に手が動かしにくく使い勝手が悪く、最も手が入り易く動かし易かった商品はフランフランとは思えない地味柄のミトンでした。

f:id:jaunecitron:20190526131755j:plain

結局こちらを選びました。エレガント系ミトンの夢は完全に破れました!でもとりあえず新しいミトンは手に入った・・・。

そして、いつも食卓の上に時計やカフスボタンや薬など直置きしてテーブル上を乱雑に汚くしている人物がいるので、そうした小物を一時的に置いてもらうために小物トレーも選びました。
こちらは予想に反してエレガント系になりました。

f:id:jaunecitron:20190526131835j:plain

ところがこういうものを置いておくと、返ってそこがゴミ屋敷状態になる危険もあるので、買ってはみたものの使用状況は随時確認するつもり。直置きの方が返って良い場合もある。

以前、美しい可憐な白い籠をわざわざ買って来て普段着置き場にしてもらおうと思っていたのに、結局その美しい籠に書類やハンガーを突っ込んでゴミ屋敷にしてしまう人物なので、何を買っても無駄という気がするけれど、一体どうするつもりでいるのか様子を見ようと思います。

f:id:jaunecitron:20190526131904j:plain

色違いで、こちらは自分用に。最近変な場所でいろんな機器類の充電をするようになってしまったので、それらコード類をまとめてトレーに置いておこうかと思いました。実際の所、これでは小さ過ぎました。コード類全て乗せるにはもっと大きなトレーが要ります。
これよりも大きいサイズだと、まるでインテリアデザイナー森田恭通さんがデザインしたかのようなゴテゴテしたド派手なデザインの大きなトレーしかなかったのだけれど、意外だけれどその商品でも良かったかもな~と今となっては思ったりもする。

各商品の下に敷いてあるのは、フランフランの紙袋です。

ML モダンリビングの豪邸特集が面白い - Qu'en pensez-vous?

ファッションデザイナーのカール・ラガーフェルドがこの世を去りました - Qu'en pensez-vous?

パリのノートルダム大聖堂 - Qu'en pensez-vous?

キューピーのドレッシングであえただけの春キャベツのシンプルサラダ3品 - Qu'en pensez-vous?

他ブログ様の影響で作ってみた蒸し野菜料理 - Qu'en pensez-vous?

内藤廣さんの、とらや工房 その1 - Qu'en pensez-vous?

塩ヨーグルトならひんやり冷たいヨーグルトがたっぷりいただける - Qu'en pensez-vous?