国立西洋美術館19世紀ホールから中庭の様子まで。
只今、国立西洋美術館開館60周年記念の企画展として「ル・コルビュジエ 絵画から建築へ―ピュリスムの時代」が開催中です。
どちらかというと絵画の方がメインの展示でした。建築も模型と共に数点紹介があります。
絵画の並べ方が、少々意地悪に感じました。ちょっと恐い並び順で、あれではオザンファンが面目無くて可哀想過ぎる。
絵画を見ていて、自分がキュビズムの方のとある画家が好きだということに気付きました。これ、今回の発見。何が好きかは秘密。
以下の記事の写真の中に写っているのと同じ絵画が、今回展示されていました。↓
ラ・ロッシュ邸 ル・コルビュジエ コルビュジエ財団 その3 - Qu'en pensez-vous?
もし勘違いだったらすみません。でも多分、あったと思います。ラ・ロシュ邸のダイニングで見た絵と同じ絵みたい、と見ながら思った。ラ・ロシュ邸にあったものがレプリカでなく本物だったとしたら、あの部屋から来たんですね。
レスプリ・ヌーボー館/エスプリ・ヌーボー館のコーナーは、結構感心しました。パリ万博の作品。
ヴィンセンホフ・ジードルンクの住宅のコーナーもです。当時としては最先端だったんじゃないかと思って建築模型をまじまじと見ました。住宅博覧会の作品。
もしもル・コルビュジエがいなかったら、世界中の住宅建築はどうなっていたのかと思うと、想像を絶するものがあります。
今回の展覧会の図録に、以下の記事↓で紹介済みの林美佐さんの論文が収録されていたようです。休憩椅子に置いてあるサンプルの図録をちょっとペラっと見ただけなので勘違いだったらすみません。確か、あったと思います。
「再発見/ル・コルビュジエの絵画と建築」 林美佐 著 - Qu'en pensez-vous?
図録を買う必要があるか考えていましたが結局購入しませんでした。建築の情報だけならカーサブルータスのル・コルビュジエ特集の方が世界遺産が網羅されてて良さそうに思いました。
国立西洋美術館2階ギャラリーの照明が、実は自然光じゃなくて作品保護のため人工照明だったというのは結構驚きでした。
中3階への階段、そう言えばこれ、何かこれに雰囲気が似たものがあるような。原広司さん設計の田崎美術館にある白い階段を、これ(コルビュジエの白い小さい階段)を見るたびに、ふと思い出します。
↑この頃は、旧ブログの頃で、まだ慣れていなかったのか、ぜんぜん内部まで撮影してませんでした。撮っちゃいけないのかと思って。
ラ・ロシュ=ジャンヌレ邸は訪れたことがあるせいか、展示を見ながら、当時の空間体験が鮮明に蘇りました。やはり、建築は、訪れてこそわかるもの、との認識を新たにしました。
ラ・ロッシュ邸 ル・コルビュジエ - Qu'en pensez-vous?
ちょっと時間的な都合で、電車に乗る時間が短いからラ・ロシュ邸の方を選んで行きましたが、やはりサヴォワ邸も見るべきだったと思いました。身の回りで、サヴォワ邸に行ったことのある人もいらっしゃいましたので、いいな~と思いましたし、さらになぜかユニテ・ダビタシオンに行ったという人もいたりしましたので、皆さん、何かの折に行かれるようですね。
他のコルビュジエ建築については不明ですが、ラ・ロシュ=ジャンヌレ邸については、入館の際に、自分の靴の上からフットカバーを履くよう言われました。女性などはロングブーツで行かない方が良いと思います。フットカバーがかかりにくいかもしれません。
「ル・コルビュジエ 絵画から建築へ―ピュリスムの時代」、とても感じの良い展覧会でした。ピュリスムの作品って洗練されている。淡い色彩が多くて綺麗。それにやはり、国立西洋美術館の建築が上品なんだと思う。何か、とても感じが良いです。コンクリート表面の木目が功を奏しているんじゃないでしょうか。落ち着きがあるし、全体的に少し古くなってきているところも趣があって良いです。
先月くらいから↓こちらの記事へのアクセスが多かったようで、
「再発見/ル・コルビュジエの絵画と建築」 林美佐 著 - Qu'en pensez-vous?
何かあると、アクセス増加という形で、「何かやってるのかな?」と教えて頂く感じで有難いです。
それでも気が付かない場合もあるかもしれませんがその場合はご了承下さい。
「再発見/ル・コルビュジエの絵画と建築」 林美佐 著 - Qu'en pensez-vous?
ラ・ロッシュ邸 ル・コルビュジエ - Qu'en pensez-vous?
ラ・ロッシュ邸 ル・コルビュジエ コルビュジエ財団 その2 - Qu'en pensez-vous?
ラ・ロッシュ邸 ル・コルビュジエ コルビュジエ財団 その3 - Qu'en pensez-vous?
ル・コルビュジエ設計の国立西洋美術館 - Qu'en pensez-vous?
国立西洋美術館 ② - Qu'en pensez-vous?
前川國男 東京都美術館 これも「下降する」建築 - Qu'en pensez-vous?
竹中工務店による、EXシアター六本木 EX THEATER ROPPONGI - Qu'en pensez-vous?
ファッションデザイナーのカール・ラガーフェルドがこの世を去りました - Qu'en pensez-vous?