JPタワーは三菱地所設計ですが、KITTEの内装デザインは隈研吾さんによるものです。
↓アトリウム部分。
ウィキペディアによると、アトリウム天井にはシースルー太陽電池モジュールが採用されている、とのことですが、詳細は各自ご確認下さい。
当時のGA JAPANなどにも写真及び詳細説明が載っていたと記憶していますが、今、建築雑誌の手持ちが何も無いので確認できません。
とても美しい空間です。こんなの見たことが無いというくらいに透明感に溢れ、反射も加わり、予想外の繊細な空間となっています。
ほとんど自然光でまかなえているようで、店舗からの暖色の照明が空間に大人びた雰囲気を与えています。
実際にこの場所を歩いてみると、回廊の手すり部分のすぐ向こうに設置してある縦ライン入りガラスは下が丸見えで、転落するのではないかと少々私は怖かったです。スリルある内装デザインです。
KITTEの屋上庭園(三菱地所設計による、JPタワー&KITTE) - Qu'en pensez-vous?
三菱地所設計による、JPタワー&KITTE - Qu'en pensez-vous?
隈研吾さんによる、浅草文化観光センター ② - Qu'en pensez-vous?
隈研吾設計、アオーレ長岡のナカドマ(中土間) - Qu'en pensez-vous?