Qu'en pensez-vous?

空間について考えます

坂茂さんの作品集を2冊ご紹介

坂茂さんの作品集や、坂茂さん関連書籍、何冊も出てきているようです。
TOTO出版と、日経アーキテクチュアから出ているものが今手元にあります。↓
Shigeru Ban
Material,Structure and Space
坂茂の建築
材料・構造・空間へ
TOTO出版
NA建築家シリーズ
坂茂
(増補改訂版)
日経アーキテクチュア編
日経BP
TOTO出版の方は、英文が併記されているので、海外の建築関係の方向けにも作られていると思います。
2冊ともそれほど内容的には大差無いように私には見えますが、TOTO出版の方には、チェアなど坂茂さんのプロダクトデザインの数々も載っています。
建築写真に関しては、構図がTOTO出版と日経アーキテクチュアのカメラマンさんとでは違っています。各作品それぞれカメラマンが違うのかもしれないので何とも言えませんが、TOTO出版の撮り手さんの方は写真の構図として大胆なものを好み、写真自体の芸術性が高いように感じます。日経アーキテクチュアの方の撮り手の方は、斜めから見るのが好きでわりと見上げる感じの構図を好まれているようです。こちらはより解説的な構図と言えるかと思います。
写真を撮る時の構図次第で、作品集を見る人にとっては建築に対する印象が多少違って見えると思います。
作品集を見ていて思ったことは、坂茂さんは、小さいサイズの建築の方が良いようだと思いました。やはり住宅が素晴らしいのではないかと思います。
大分県立美術館やラ・セーヌ・ミュジカルなど作品の規模が大きくなると多少緩慢になってくる感じがしないでもなく、ちょっと期待していたものと違う、というイメージが私はしてきてしまいます。もっと驚くべき作品が作れるのではないか、そんな風に見えます。
個人的には、↓こちらの、当ブログで以前に既に記事にしてある岩波書店から出ている「紙の建築 行動する」という坂茂さんの本を特におすすめします。建築写真を作品集で見るよりもまず、理論というか、行動理念を理解する方が坂さんに関しては先決だという気がします。

「紙の建築 行動する」 坂茂 著 岩波書店 - Qu'en pensez-vous?