映画「インフェルノ」にも出て来ていましたマックブックエアー。
ラングドン教授、マックブックエアーを見つけるなり、なだれ込むようにゲストユーザーログインするシーン、目に焼き付きました。
「インフェルノ」に出て来たのは13インチだったのではないかと思いますが、私のは11インチです。
マックブックエアー、本当に素晴らしいです。PCとしては大変高価だと思いますが、それだけの価値はある。薄いし、形は美しいし、音質は良いし。
iPadとも比較して迷いましたが、iPadはキーボードや保護ケースを付けたりすると結局マックブックエアーよりも厚くなるらしいですし、見た目も悪くなるということで躊躇しました(クリエイターの人とかは、iPadProをペンシル付きで持ってた方がいいとは思いますけどね)。さらに、マックブックエアーの11インチが今後廃盤になるという情報まで耳に入ってきたりして、買うなら夏の間に、急がないと、との危機感からマックブックエアー11インチに決定しました。結局、私はスマホも突然指が効かなくなったりして(私生きてないんじゃない?)、タッチパネル全般が苦手なのでiPadにしなくて良かったと思ってます。
きっかけは、マイクロソフト社のWindows10への強制アップデートで完全に頭に来たので、マックに変える!と決めた結果こうなったのですが、結局Windows10搭載PCと2台同時利用的な状況で、それそれ違った用途に使ってます。
iPodとかも本当に音が良いですが、アップル社製品の音質の良さにはしみじみと感動するばかり。ほとんどマックブックエアーは、音楽とYou Tube専用ですね。家のWi-Fi接続でYou Tubeのアリアナ・グランデとかのライブ映像とかヘッドホンつけて見たりしてますけど、音が良くて最高です。
言っておきますが、セキュリティソフトしっかり入れてるので侵入はできないと思いますので。
スタバとか行くと、どういうわけか皆さん揃ってマックブックエアー11インチで何やら作業してますね。マックブックエアーを操る謎の若者たち。これを「スタバでドヤる」と呼ぶんだそうですが、私はまだ一度もスタバでドヤったことは無いです。
持ち歩くのは、11インチでもやっぱりちょっと重いかもです。荷物も大きくなりますし。リュックじゃないとダメですね。
それに、広告で言っているのと違って、かなり電池の消耗が激しい感じがします。普通にネットしたり文書作成だけなら9時間持つのかもしれないけれど、私はYou Tube民なのでバッテリー消費が大きいのかも。
それでもこの美しさで帳消しです。素晴らしい。美しいPC。
トム・ハンクス主演「インフェルノ」見ました。 - Qu'en pensez-vous?
映画「インフェルノ」大ヒットだそうです - Qu'en pensez-vous?
アリアナ・グランデ「Into You」とジャスティン・ビーバー「Company」 - Qu'en pensez-vous?