Qu'en pensez-vous?

空間について考えます

〈超快適〉東京ディズニーシー10月の平日は大変空いていました&新アトラクション情報

早くも11月ですが、実は先月10月は丸々一月、自分でも気が違ったのではないかと思うくらい、タガを外したように遊び呆けておりました。完全に堕落し、奈落の底に落ちました!?

タガが外れた時、訪れる(訪れなければならない)場所の一つは、もちろん東京ディズニーリゾート。(これはほとんど義務です)

今年4月のリベンジに、今度はきちんと、10年ぶりくらいに平日に(子供の学校の代休利用)、東京ディズニーシーを訪れました。ディズニーリゾートラインから東京ディズニーランドの入園改札も見えましたが、ガラガラでした。ぜんぜん人いない。
やはり東京ディズニーリゾートは平日に限るということがまたしても証明されました。

ほぼすべてのアトラクションで待ち時間無しか、5分以下の待ち時間で回ることが出来ました。
「海底2万マイル」は2回乗りました。
「フランダーのコースター」「ジャスミンのフライングカーペット」も連チャンでそれぞれ2回乗りました。

ただし「トイストーリーマニア」は80分待ちでした。
「タワーオブテラー」は60分待ち。
レストランは20分くらい並んだでしょうか。
でも、ディズニーシーだといつも食事がゆっくりできるのでいいなと思っています。その点設計が新しいので、仮に混雑していたとしても食事は食いっぱぐれないようにできている。ディズニーランドの場合だと、混雑していたら食べるのも困る感じがあります。

水上のパレードショーは、ハロウィーン期間のためヴィランズ祭りでした。

情報としては、建設中のアトラクションがあり、ファインディングニモ&ドリーのアトラクションが2017年春にオープンするらしいです。作ってました。

10月の平日、非常に快適でした。
学生さんたちの春休み期間中に行こうだなんて無謀な挑戦を遂行したこと、猛反省しました。
初心に戻り、以後、平日回帰を心がけます。絶対平日!

東京ディズニーランドはなぜあんなに混むのか! - Qu'en pensez-vous?