Qu'en pensez-vous?

空間について考えます

2017-08-01から1ヶ月間の記事一覧

今回は平和にブログを続けてこられたことを喜ばしく思っています

これで更新を終了します。ブログ休止期間は約1年間の予定ですが、戻らない場合は1年後ブログにまたその旨書きます。 せっかくですのでこの機に、コメント欄を事前承認制で開放してみようかと思います。 これまでコメントを受け付けないことで平穏無事に過ご…

隈研吾さんによる、サニーヒルズ・ジャパン ②

サニーヒルズ・ジャパン 隈研吾建築都市設計事務所

隈研吾さんによる、サニーヒルズ・ジャパン

サニーヒルズ・ジャパン 隈研吾建築都市設計事務所 南青山にありますパイナップルケーキのお店。 地獄組みによる構築が、パイナップルを模した形となっているようにも見えます。

「YET」 HIROSHI HARA から原広司さんの建築理論の普遍性について考える

建築家原広司さん関連の記事も、当ブログでは人気があります。 建築家の原広司さんの著書はもう何冊もブログ上で取り上げていますが、こちらの「YET」はまだ記事にしていませんでした。実際に建設に至っていない計画段階の建築がメインの作品集となっていま…

住宅や建築には、開口部、外界に対してどう開くかが最大の問題としてあると思う

世の中には、家は3度目でようやく良い家が作れるとかいう格言?があるらしいですが、確かにそういうものなのかもしれませんが、そんなにお金があるわけがないと思います。 知人にも、家を建てて少し生活してからいろいろ不満が出てきたと大真面目に言ってい…

夏の屋上生活、夏は夜が格別です

別にへーベルハウスに限ったことではなく、多くのハウスメーカーから屋上ライフが楽しめる設計が提案されていて、屋上生活は最近の流行になりつつあるように思います。 ものすごく紹介度が大きいという点ではやはりへーベルハウスホームページ上にあります屋…

バク転をきめるブリトニー・スピアーズ、その筋力維持のためのワークアウト動画など

ブリトニー・スピアーズの今と昔、こんなに変わった~VMAステージ映像から~ - Qu'en pensez-vous? ↑こちらの記事が人気なので、更にブリトニー・スピアーズについての記事を追加したいと思います。 ブリトニー・スピアーズは、You Tube総再生30億回という驚…

Ed Sheeran 「DIVIDE」、エド・シーランは常にバラードが素晴らしい

少し前のことですが、エド・シーランがツイッターをやめたとかで騒ぎになっていましたね。 誹謗中傷とかだと思うけど、本当にインターネットって悪いものだと思う。悪事に利用する人がいるのが悪い。 この頃はどこに行ってもエド・シーランの曲ばかり流れて…

話題の「一汁一菜でよいという提案」を見て、スピード味噌汁でも良くない?と思った

「一汁一菜でよいという提案」土井善晴 著 グラフィック社 土井善晴さんのこちらの本「一汁一菜でよいという提案」は、今年上半期に売れ行きが良かった本の中に入っているのではないかと思われます。 食事の話というよりは、食を通した文化論になっていると…

夏になると携帯電話の方に掛かってくる怪しい電話

080から始まる番号から不審電話がかかってきます。ちょうど1年前頃にも頻発していました。内容は、新手の女性版オレオレ詐欺的な感じで、オレオレ詐欺をはたらく方が女性になったものです。他にも同じ電話がかかってきている人もいるかもしれないので、情報…