Qu'en pensez-vous?

空間について考えます

2017-03-01から1ヶ月間の記事一覧

伊東豊雄さんの「日本語の建築」を読みました

「日本語の建築 空間にひらがなの流動感を生む」伊東豊雄 著 PHP新書 建築家の伊東豊雄さんによる新たな提唱、日本語の空間、日本語の建築、という方向性に至るまでの過程が綴られた本となっています。「中野本町の家」など初期の建築についても書かれていま…

伊東豊雄さんによる、MIKIMOTO Ginza 2

MIKIMOTO Ginza 2/伊東豊雄 建築設計事務所 建築雑誌で見るとピンク感が強く、濃いピンク色なのではないかと思っていましたが、実際見てみるとそんなにピンクピンクしていません。光の反射の影響でものすごく淡く見えます。私はこの建築はわりと好きです。 …

「SING」を、字幕版吹き替え版両方とも見ました

アニメーション映画「SING」を見ました。ご存知の通り当家のような洋楽好きには最適な映画でした。私は字幕版だけで済ませたいと思ったのだけれど、やはり洋楽に詳しいうちの子がこの映画を大変気に入りまして、どうしても吹き替え版も見たいということで、…

車用ファブリーズの威力 ファブリーズクルマイージークリップ

旦那さんの車の中の臭いのひどさにはずっと悩まされてきまして、子供などは車の中に入っただけで戻しそうになる(まだ何も走っていないうちから車酔いが始まるなんて!)臭いがしていましたが、子供のリアクションにショックを受けた旦那さんが2年前くらい…

青木淳さんによる、ルイ・ヴィトン松屋銀座

ルイ・ヴィトン松屋銀座 青木淳 建築計画事務所 遠くからでもパッと目を引きます。柔和な色味で綺麗。 パターンによる陰影が絶妙で綺麗な外装。 乾久美子さんの、ルイ・ヴィトン 台北ビルディング - Qu'en pensez-vous? 「小さな風景からの学び」 乾久美子 …

「巨匠の残像」日経アーキテクチュア編 を見てみました

『巨匠の残像 「建築」を拓いた17人の遺風』日経アーキテクチュア編 2007年刊で、日経アーキテクチュア誌上に掲載されていた「巨匠の残像」をまとめた本だそうです。 取り上げられている建築家は次の方々。一人残らず故人ということで・・・。吉村順三宮脇檀…

横浜美術館 その3

丹下健三さん設計、横浜美術館 ↑横浜ランドマークタワー展望台から見た横浜美術館。 横浜美術館 その2 - Qu'en pensez-vous? 丹下健三設計、横浜美術館 - Qu'en pensez-vous? ONE 表参道 - Qu'en pensez-vous? サントリー美術館 - Qu'en pensez-vous?

横浜美術館 その2

丹下健三さん設計の横浜美術館の内部 内部空間がオルセー美術館のパクリっぽいと思ったりもするのだけれど、トップライトの形状が違うし、光のニュアンスがオルセーとは異なるのと、オルセーよりもずっと規模が小さいということで、何となく雰囲気が似ている…

まだ仮設住宅で暮らしている人たちがいるなんて 東北の方々の現状

3月11日にNHKで夜8時から放送されていた仮設住宅に関するNHKスペシャルを見ました。 NHKスペシャル 東日本大震災▽仮設6年は問いかける~巨大災害に備えるために 2017年3月11日(土) 午後8時00分(45分) 2017年3月17日(金) 午前1時25分(45分) 当ブロ…

4月21日公開「美女と野獣」の主題歌(ジョン・レジェンド×アリアナ・グランデ)に鳥肌が立った

4月21日公開実写版「美女と野獣」の主題歌を、ジョン・レジェンドとアリアナ・グランデが歌ってます。気が付いてYou Tubeで見た時には、もう既に再生回数がかなりの数になってました。ジョン・レジェンドとアリアナ・グランデ、両方とも日頃から聴いてい…

無印良品アクリル仕切棚と無印良品エッグスタンドを自己流の方法で使ってみる

無印良品のアクリル仕切棚。一体どのように使うことを想定して作られた製品なのか良くわかりませんが、これがお役立ちでした。本当は、アクリル製のCD収納ケースを目当てに無印良品を訪れたある日のこと。残念ながら、目当ての商品がありませんでした。前は…

フィッシング詐欺メールが連日届いている

ブログを更新していない間、ずっとメアドの方に、一度も宿泊したことのない広島県内の某ホテルから広告メールが連日届いてるんだけど、これが何なのかはわかる。10年前くらいから思い出したように時々集中的に届くフィッシング詐欺メールだってわかってる…

磯崎新さんの「日本の建築遺産12選」を読みました

「日本の建築遺産12選 語りなおし日本建築史」磯崎新 著 新潮社 こちらの本、読んでみて大変面白かったです。建築家の磯崎新さんが、垂直方向と水平方向に日本建築の構築スタイルをジャンル分けしながら西洋建築との比較も含めて解説しています。全体的に…

〈食洗機推進派〉食器洗い機が無ければ生きていけない 

私は食器洗い機を使い続けていて、この家電が無ければ生きていけないというほどに依存しています。食器を手洗いするなんて、想像を絶します。基本、私は毎日料理をしますので、そうしますと、食べるのに使ったお皿茶碗カトラリーの他に、ボウルや菜箸などの…

卵を味わうスイーツ クレープとカスタードプリン

イースター前ですが、卵がメインのお菓子を作りました。 クレープシュゼットが作りたいと思いましたが、いつも行き当たりばったりなのでオレンジジュースが無かったり、小さ過ぎるフライパンで作ってしまったり、フレーバーシュガーを切らしていたりで散々で…

アカデミー賞監督賞受賞作品「ラ・ラ・ランド」を見ました。(ディスってます)

ジョン・レジェンド来日公演2018年3月13日火曜日分ライブリポート JOHN LEGEND LIVE IN TOKYO 2018 Mar 13 Tue - Qu'en pensez-vous? ジョン・レジェンドの音楽との出会いは2006年のことだった - Qu'en pensez-vous? ジョン・レジェンドおすすめ…

J-JAZZの注目株、fox capture plan そして ADAM at

ラップが好きなので、本当はchance the rapperの何か出ていないかと思ってCDショップを徘徊していたんですが、棚を目の前にして、グラミー賞授賞式の番組中でジョン・カビラがchance the rapperはストリーミングと言ってた、ということに今更気が付いて、ぼ…