2017-01-02から1日間の記事一覧
原広司さんの「集落の教え100」の[94]が橋となっています。書籍中には、「橋は道であると同時に門である」とあり、橋が閾であり、境界に関わるものであることが書かれてあります。同じく原広司さんの「ディスクリート・シティ」では連結可能性と分離…
今週のお題「2017年にやりたいこと」 「スタンフォードの心理学講義 人生がうまくいくシンプルなルール」 ケリー・マクゴニガル 著泉恵理子監訳 日経BP社 美人なのにシビアなしかめっ面で講義をすることで知られるスタンフォード大学のケリー・マクゴニガル…
「ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅」大変気に入りました。ハリー・ポッター新シリーズというよりハリー・ポッターよりも昔の時代を舞台としたスピンオフ作品と言った方が良いでしょうか。でも、これもシリーズ化されるはずですのでそうするとや…
それはまだクリスマス前のこと。この頃はまだ心の余裕があってジャムなんか作っていた。いつもはすごく値段が張る宮崎県産のきんかんが半額になっていたので、2パック買ってジャムにしようと思い立ちました。 まず良く洗う。 細かくスライスしながら種を除…
うちの者が通う塾が鬼で、何と大晦日まで授業があり、年始も早々から特訓が始まるということで、こちらとしてもぜんぜん年末年始休めない。大晦日なんて街のお店ですら少し早めに閉まったりするのに、塾の方が遅いくらいじゃあマジどうしてくれようかという…
RADIO FISHの「PERFECT HUMAN」、紅白ではフルコーラスではありませんでしたね~。端折ったりしないでたった3分弱くらいの曲なんだから全部ちゃんと聴きたかったですよ、NHKさん。 それにしてもRADIO FISHの衣装面白過ぎました。ネオ秀吉がテーマだそうで。…